山形緞通は半端じゃない!
- 2014/05/30
- 19:55
もう夏?
と思わせるほど暑いですね・・・
先日、外壁洗浄で微妙な位置から腕を日焼けしました(*^^)v
半袖着ると微妙に目立つ・・・
先日山形へ行って参りました写真をいくつかご紹介。

新幹線久々に乗りました。
子供の頃以来だったので、ワクワクしながら乗りましたね。
新幹線の中はめっちゃ静か。
滑らかな動き、Gを感じる事もなくあっという間に東北でした。
山形に着いたら私の見たかった山形緞通の工場見学。

山形緞通とは手織りの絨毯を作っている会社です。

一本一本絨毯を手で通して、カットして、また通しての繰り返し。

ちらっと右隅奥に見えるのが設計図だそうです。
この女性の職人さんはその設計図を基に絨毯を通し
カットして柄を作っていくそうです。
私なんかが見てもさっぱりですが、
できあがるとこんなに美しい絨毯に。


もう土足では踏めませんね。
私たちの仕事に関わりのある絨毯に丹精込めて作っている
絨毯の工場を一目見たかった。
世界は広いと言うけれど、国内ですら私の知らないとてつもない技術が
まだまだ沢山あるのですからね。
工場見学では大変お世話になりました。
その後に行った山形の
観光スポットでしょうか、『お釜』 では一面

真っ白で何も見えん(@_@)
しかも外気1℃・・・
いつもいつまでもキレイを大切に♪
(有)アビリティサービス木更津
と思わせるほど暑いですね・・・
先日、外壁洗浄で微妙な位置から腕を日焼けしました(*^^)v
半袖着ると微妙に目立つ・・・
先日山形へ行って参りました写真をいくつかご紹介。

新幹線久々に乗りました。
子供の頃以来だったので、ワクワクしながら乗りましたね。
新幹線の中はめっちゃ静か。
滑らかな動き、Gを感じる事もなくあっという間に東北でした。
山形に着いたら私の見たかった山形緞通の工場見学。

山形緞通とは手織りの絨毯を作っている会社です。

一本一本絨毯を手で通して、カットして、また通しての繰り返し。

ちらっと右隅奥に見えるのが設計図だそうです。
この女性の職人さんはその設計図を基に絨毯を通し
カットして柄を作っていくそうです。
私なんかが見てもさっぱりですが、
できあがるとこんなに美しい絨毯に。


もう土足では踏めませんね。
私たちの仕事に関わりのある絨毯に丹精込めて作っている
絨毯の工場を一目見たかった。
世界は広いと言うけれど、国内ですら私の知らないとてつもない技術が
まだまだ沢山あるのですからね。
工場見学では大変お世話になりました。
その後に行った山形の
観光スポットでしょうか、『お釜』 では一面

真っ白で何も見えん(@_@)
しかも外気1℃・・・
いつもいつまでもキレイを大切に♪
(有)アビリティサービス木更津
スポンサーサイト